潰瘍性大腸炎とシーチキン(オイル不使用)

潰瘍性大腸炎 食事

魚が苦手な私でも食べられます。

今回のテーマは

シーチキン(オイル不使用)

シーチキン

です。

ノンオイルなので、脂質が低いイメージがあり、かつ魚のタンパク質が取れるので、牛や豚などの肉よりは、安心して食べられるかなと思い食べていました。もともと魚も苦手だったのですが、これは食べられます。以前にも、シーチキン(ツナ)をまとめましたが、中身までは、調べていなかったので、どんな影響があるか調べてみました。

どんなモノ?

シーチキン 原材料名

原料は鰹(かつお)

種類によっては、鮪(まぐろ)を使用していることもあるそうですが、調べた種類は鰹(かつお)でした。鮪と比べると、脂質は少ないので、個人的にはありがたいです。

どうでもいいことですが、名称はシーチキンではなく、「かつお調理品」なんですね。

缶詰に入っている

密閉された缶詰に入っているので、未開封であれば、賞味期限が約3年ほど持つそうです。そのため、ストックしやすく、非常時などにはありがたいです。ただ、購入のタイミングによっては、日数が経過している恐れがあるので、念のため、賞味期限を確認してください。

オイルが使われていない

通常は、オイル漬けされているそうですが、こちらは水煮になっているため、脂質が低いです。食べ比べれば、若干違いはありますが、ほとんど変わらない美味しさです。そのため、用途も通常と変わらずに使うことが出来ます。

そのままでも具材としても美味しい

若干、味が付いており、種類にもよるかもしれませんが、魚の生臭さなどはほとんどなく、そのままでも食べられます。また、タンパクな味であり、マヨネーズとの相性もいいので、サラダの具材として利用すれば、栄養満点の食事に仕上がります。

オイル漬けとの差が大きい

意外に種類が多かったので、同じメーカー、同じ量のオイル漬けと比較してみました。

栄養素シーチキン
(オイル不使用)
シーチキン
(オイル使用)
1日の推奨量
(健康の場合)
潰瘍性大腸炎の評価
エネルギー57kcal206kcal1800~
2200kcal
脂質が低い分、カロリーが
非常に低い
タンパク質13.1g12.8g60~65g比較すると変わらないが、
低脂質で、高タンパク
脂質0.3g17.2g40~60gオイルが使われていないので
こちらも非常に低い
炭水化物0.5g0.1g糖質はほとんど無い
誤差の範囲かも
食塩相当量0.8g0.6g7.5g未満こちらも誤差の範囲
種類により少し違うかも

脂質が、なんと1g未満で、非常に低いことがわかり、逆にこんなに差があることに、驚きました。カロリーも、だいぶ低くなっており、それでいて、美味しかったので、オイル不使用でも、全然ありだと思います。

それ以外の栄養価は、誤差の範囲程度で、恐らく、原料の魚によっては、若干違うみたいです。

潰瘍性大腸炎の影響

猫 シーチキン

通常よりはリスクは少ない

原料の魚に含まれる脂は若干ありますが、通常と比べると、非常に低いため、油によるリスクは、かなり抑えられるかと思います。

ただ、動物性であることと、魚にも、多少油があるので、安心できる食材ではないことに注意です。

お肉の代わりになるかも

魚の肉ではありますが、「魚」という感じはほとんど無く、鶏肉の様なタンパクな感じなので、挽肉(ひきにく)などで作るハンバーグなどに利用することが可能です。また、低脂質で、高タンパクなので、ささみなどの代わりにもなります。

火は通すとリスクは下がる

常温でも保存は可能で、賞味期限も非常に長いので、安心して食べられますが、そのまま食べるよりは、炒めるなど、一度火を通してから使うと、多少ではありますが、リスクは抑えられるかと思います。

体調に合わせて、使用方法を変えるといいかと思います。

評価

Good評価(多いほど良い評価です)

項目評価コメント
栄養
価値
脂質が低くて、タンパク質が多いので、
お肉の代わりにできる
料理の
種類
そのままでも、サラダでも、ひき肉の代わりにもできる
意外と万能に使える
消化の
良さ
脂質や食物繊維が低いので、
消化は悪くないかも

Bad評価(多いほど悪い評価です)

項目評価コメント
料理の
手間
開けやすく、そのままでも使える
缶詰なので、捨てる際には注意
再燃
しやすさ
脂質などによるリスクは少ないが、
動物性によるリスクは、多少ある
その他の
危険
栄養が偏っているので、サラダなどにするといいかも
開けるとき、指を切らないように注意

簡潔に言うと

  • オイルを使用していないので、リスクは少ない
  • お肉の代わりになり、低脂質でタンパク質が豊富
  • ただ、動物性なので、リスクは多少ある

まとめ

総合評価: ほどほどに 体調に合わせて

「オイル不使用」であり、オイル漬けや魚の種類が違うので、正直、「美味しくないのでは?」と思いましたが、ほとんど変わらない味になっており、非常にありがたいです。魚による若干の脂質はあるものの、通常と比べてカロリー共に低いので、リスクも低いかと思います。

さらには貴重なタンパク質も豊富なので、非常にありがたいです。単体では、栄養は偏りますが、野菜などとの相性も悪く無いので、一緒に食べれば、栄養価も悪くありません。

とはいえ、全くのリスクは無いかといえば、動物性の原料を使っているため、場合によっては体調を崩したり、悪化する恐れがあります。ただ、栄養や脂質の低さなど、潰瘍性大腸炎にとっては、良い部分も多かったので、このような評価になりました。

淡白な味ではありますが、お肉に近い食感となっており、そのままでも食べることが出来るので、食事の候補としては、悪く無いのではと思います。動物性という若干のデメリットがあるものの、メリットも多く、工夫次第では、料理の幅も広くなるので、是非とも活用してみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました